はてなブログproにはコンビニ払いがなかった・・・
はてなブログも快適に利用できることが分かってきたので
そろそろproにしようと料金支払いのページを見ると・・・
なんとコンビニ払いでは切りの良いポイントが買えないではないですか・
これはつまり実質クレジットカードでないとはてなブログproには出来ないようなものですね。
とりあえずおさいふポンタで支払いをしてみます。
もちろんチャージが必要なのですぐという訳ではありませんが。
それと先日書店でPythonの入門書を購入しました。
後日これを読みながら復習も兼ねて細かくレビューしていきたいと思います。
プログラミングは学ぼうとしては断念しての繰り返しだったので身に付くのかは不安でしかないのですが
まあPythonは出来る事が多い割には初心者でもとっつきやすいと言いますし(どこで?)大丈夫でしょう。
Pythonを学んで具体的に何をしたいかに関してはまだ決まってないので
どの程度モチベーションが続くのかという面での不安はあります。
一応何でも自動化してみようといった内容の書籍なので楽しく学べるとは思いますね。
プログラミングの本は10年前にJAVAのサンプルコードが大量に掲載された本を購入して、じゃんけんゲームを作ったり(ほぼコピペですが)していたのですが
どうも言語仕様がその本の発売時と変わってしまったようで途中から丸写しではプログラムが動かなくなってしまいました。
そうなると初心者の自分にはお手上げとなって断念したんですね。
今回のPython入門書は発売が今年の上旬なので
同じような失敗をすることはないとは思います。
購入する時に多少立ち読みした印象では分かりやすく実用的な手法を具体的なコードを交えて解説しているように感じました。
実際に読み進めてみないとその辺は分かりませんけどね。
しかしタイピングが速くなりたいなぁ・・・
プログラミングもするならローマ字入力の方が良いんでしょうけど
打鍵数を考えるとかな入力の方が速いので自分はブログ記事の執筆時にはかな入力にしています。
よく言われるのが、かな入力だとローマ字で打てないから不利みたいな話。
あれはデマですからね?
かな入力を出来る人はローマ字でも入力出来ます。
そうでないと単純な英単語も打てないでしょう?
日本語はかなの入力、英語は普通のqwerty配列で覚えてますね。
一時期はDvorak配列なんかも覚えていました。
丁度上記のJAVA本でプログラミングを独学していた頃の話です。
当時は窓使いの憂鬱というソフトを使うと簡単に配列が変更できたんですよ。
今でもあるでしょぅか?
ところが特殊な配列ですとOSのクリーンインストールやデュアルブート環境にした時
それとネットカフェなどで他のパソコンを使った時に違和感を覚えてしまうんですよね。
今時自分のパソコンだけを操作するという訳でもないですし。
それならどのPCでも対応しているqwertyに
日本語に関しては打鍵数が少なくかつほぼすべてのPCで対応しているかな入力の二刀流をする事になりますね。
書くことがなくなってきた・・・
そういえば今日もマックフィズのゆずを飲みました、相変わらず美味しいですよ。
読者のみなさんも機会があったら是非とも飲んでみて下さい。マクドナルドで売ってます。
それでは~