プログラミング
nodenv_rootがきちんとbashrcなどに書かれていないのが原因 export NODENV_ROOT="$HOME/.nodenv" この一文を追加すれば解決する
これからPythonで機械学習を始めてみようという際に 役立ちそうなサイトをまとめてみます。 arXivTimes 発表されたばかりの最先端の機械学習関係の論文が1行にまとめられているサイト arXivTimes/datasets データセットのリンク集 もの凄い種類のデータセッ…
clangをコンパイルする記事が少なかったので苦労しましたが 何とか成功。割と簡単だったのでメモ代わりという感じで 参考 Getting Started with the LLVM System — LLVM 7 documentation Checkout LLVM: cd where-you-want-llvm-to-livegit clone https://gi…
今度もAOJの練習問題から 最長増加部分列の問題に挑む。 最長増加部分列 | 動的計画法 | Aizu Online Judge コードを書く練習と割り切っているので 考え方は素直にググる。thさんという方のブログに 分かりやすい考え方が載っていたので これをHaskellで実装…
Haskellでナップサック問題を解く時のメモナップザック問題 | 動的計画法 | Aizu Online Judge とりあえずAOJのこの問題で通るコードを目標にする。 まずは叩き台 {-# LANGUAGE FlexibleContexts #-} import Control.Applicative import Data.Array main = d…
なくなったカードの発見 | プログラミング入門 | Aizu Online Judgenput 最初の行に太郎が持っているカードの枚数 n (n ≤ 52)が与えられます。続いて n 組のカードがそれぞれ1行に与えられます。各組は1つの空白で区切られた文字と整数です。文字はカード…
4つの整数の和 | Aizu Online Judge 50 以下の正の整数 n を入力し、0 ~ 9 の範囲の整数 a,b,c,d の組でa+b+c+d=nを満たすものの組み合わせ数を出力するプログラムを作成して下さい。 とりあえずパパっと作ったコードがこれ combinations n = [[a,b,c,d] |a…
Haskellの練習がてらAOJをちまちま解いてみる。 とりあえずトップページから 誰かが解いてる問題に適当に飛んで行けそうなら解くという方針。 早速最初の問題は 大小 等価 | プログラミング入門 | Aizu Online Judge 2つの整数 a, b を読み込んで、a と b …
準備編 まずはstackをインストール curl -sSL https://get.haskellstack.org/ | sh cabal-installをインストール stack setup stack install cabal-install PATHを通す PATH=$PATH:/home/ユーザー名/.local/bin gitも必要 sudo apt install git インストール…
ネットサーフィンをしていると 無視できない衝撃的なニュースが飛び込んできました。 囲碁AIが「独学」で最強に グーグル、産業応用探る :日本経済新聞 開発が終了したと思われていた 史上最強囲碁ソフトであるAlphaGoが 今度は一切外部の棋譜を使わない…
AWSとMicrosoft、Gluonを発表 ネットサーフィンをしていると Gluonという新たなPythonライブラリが登場したという記事を発見した。(以下原文リンク) AWS and Microsoft Announce Gluon, Making Deep Learning Accessible to All Developers | Business Wire …
15個厳選したというよりは 頑張って15個探したという感じorz 数少ない日本語ブログ記事をまとめてみました Django Mezzanine で、複数サイトを共存させ同時に運用する Mezzanine導入ながれとはまったことメモ - Qiita 見よ!これが Python製の WordPress風フ…
はてなブログでオススメ記事を紹介する時に スマホで見ている人にもPC向けの記事を紹介したりしていませんか? またはAndroidで見てる人にもiPhone用のアプリリンクを表示していませんか? 今回はスマホで閲覧している人とPCで閲覧している人で 別々のオスス…
退屈なことはPythonにやらせよう 訳者まえがき ページviii まえがき ページxi ページxii 1章 Python入門 1.5最初のプログラム IDLEって何? 1.5で学んだ事 2章 フロー制御 2.7.3 退屈なことはPythonにやらせよう 副題はノンプログラマにも出来る自動化プログ…