みくにまるのブログ

意識低い系ブロガー、みくにまるが送るブログ。

羽生善治 二冠 vs 渡辺明 竜王 の竜王戦が開催決定!!観戦方法と日程も解説

羽生善治二冠が、ついに竜王戦の七番勝負に登場!!

先日の松尾歩八段との挑戦者決定戦を制し、待望の永世七冠に向けての大一番に進みました。

 

 

さて、将棋界には現在8つのタイトル

  • 竜王戦
  • 名人戦
  • 叡王戦
  • 王位戦
  • 王座戦
  • 棋王戦
  • 王将戦
  • 棋聖戦

が存在しますが、羽生善治二冠はこの内、新設の叡王戦と竜王戦を除く6つのタイトルで永世称号の資格を獲得しています。

永世称号というのは、引退した後もそのタイトルを名乗る事が出来る権利で

現在将棋界で永世資格を保有するのは

  • 谷川浩司九段
  • 羽生善治二冠
  • 佐藤康光九段
  • 森内俊之九段
  • 渡辺明竜王

という5人だけです。

超一流しか名乗れない資格なんですね。

 

七番勝負の日程

さて、肝心の七番勝負の日程ですが

 

第1局 10月20-21日(金・土) 東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」 
第2局 10月28-29日(土・日) 岩手県大船渡市 「大船渡市民文化会館」 
第3局 11月04-05日(土・日) 群馬県前橋市 「臨江閣」 
第4局 11月23-24日(木・金) 新潟県三条市 「嵐渓荘」 
第5局 12月04-05日(月・火) 鹿児島県指宿市 「指宿白水館」 
第6局 12月11-12日(月・火) 山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」 
第7局 12月20-21日(水・木) 山梨県甲府市 「常磐ホテル」 

 

このような日程になっています。

タイトル戦は通常平日開催なのですが

第2局と第3局は土日開催となっていますね。

これなら平日はお仕事で見られない将棋ファンの方もこの大一番を観戦できそうです。

観戦方法

一番気になるのが観戦方法

5つの観戦方法があります。

 

  1. 大盤解説会
  2. 公式サイトで閲覧
  3. 携帯中継アプリで観戦
  4. AbemaTVで観戦
  5. ニコニコ生放送で観戦

1.大盤解説会

タイトル戦では

各地でプロ棋士の方が解説をしてくれるイベントが開催されています。

一番わかりやすいのは現地での大盤解説会ですね。

開催地の宿等に行くと対局の雰囲気を感じ取りながら将棋の解説も聞けて一石二鳥です。

地元でタイトル戦が開催されるという方は是非、現地の大盤解説会で観戦する事をオススメします。

2.公式サイトで閲覧

実は竜王戦は公式サイトで無料観戦できます。

棋譜だけで映像はありませんが、将棋内容だけ知りたいという方には一番お手軽な方法かもしれません。

竜王戦公式サイト

どうしてもブラウザでの閲覧になるので

スマホで観戦する場合には見づらいのが難点です。

下に各対局ごとの観戦URLを張り付けておくので、ぜひご活用ください。

※なおこのURLは対局直前までは有効にならないのでご注意ください。

第一局

第二局

第三局

第四局

第五局

第六局

第七局

3.携帯中継アプリで観戦

日本将棋連盟の公式アプリで将棋中継を観戦する事が出来ます。

有料アプリではありますが

解説なども非常に充実しており、将棋ファンなら絶対に満足できる仕様になっています。

まだインストールしていない方は是非とも試してみて下さい。

4.AbemaTVで観戦

動画で対局を観戦したいという方はAbemaTVがオススメです。

非常に画質が良いので対局の臨場感が隅々まで伝わってきます。

しかも無料、登録も不要という、超お手軽仕様なのも便利ですね。

スマホの方はAbemaTVのアプリ、PCの方はAbemaTVのサイトで閲覧が可能です。

5.ニコニコ生放送で観戦

Abemaの登場で苦境に立たされているニコ生ですが

最近は対抗心からか画質も向上してきたのでなかなか快適になっています。

特徴としては、豪華な解説者、棋戦を主催しているだけあって

プロ棋士の中でも解説に定評のある棋士が呼ばれる傾向にあります。

無料会員ですと追い出しがあるという負の特徴もあります。

 

これらの中から是非とも好きな方法を選んで竜王戦七番勝負を目撃してください。

最後まで記事を読んでいただいてありがとうございました。